DAY 4
グランド・キャニオン国立公園
毎日コンチネンタルスタイルの朝食…
かなり飽き飽きしてきてます(笑)
コーヒーとヨーグルトがある事だけが救われます。
今日のお昼もお弁当。
美味しいと有名なサンドウィッチ屋さんに受け取りに立ち寄ります。
開けてみると、サンドウィッチとフルーツ、クッキーのようなものと…またまたポテトチップス。
ポテトチップスは歩き回るのに邪魔になりそうなので、バスの中に置いていくことにします。
ラスベガスからのツアーはRoute66のセリグマンに立ち寄る事が多いのですが、このツアーはフラッグスタッフからなので、Route66にはお目にかかれないと思っていたから、ウイリアムズに寄れると聞いてテンション上がります。
しっかりRoute66の雰囲気を出しています!
大通りと並行してグランド・キャニオン鉄道が走っています。
蒸気機関車も展示されていたり、インフォメーションセンターの案内も充実していて、観光の街として良い感じです。
西部劇に出て来そうな格好のオジサマのお店が気になったけれど、明らかに値段が高そうだったので、外から眺めて終わる(笑)
近くにプレスリーがいる!と騒ぐオバサマ達がいるので行ってみると…
めちゃくちゃ顔色の悪いプレスリーがいた!(笑)
顔色が悪いといえば…現地ガイドさん。
1日目のロブスターに当たったかも?と言って、薬を持っていないかとツアー客に聞く。
まさかの客に頼る事態に、みんなの顔が渋くなる…
その後も具合が悪いらしく、ガイドする声が小さすぎて聞こえない。
バスが変わってマイクの性能が落ちたのも確かだけど、マイクが拾えない程の声量に。
昨日のセドナも全くガイド出来てないし…
そんなに具合が悪いなら代わってくれ~という空気が漂い始めてます。
いよいよグランド・キャニオン国立公園です!
断崖絶壁がすぐにあるのかと思っていたら、意外と森が続きます。
途中、木の合間からチラチラ見える度に、バスの中で歓声が上がります!
サウス・リムにある、デザート・ビューに到着!
グランド・キャニオンはサウス・リム(南側)とノース・リム(北側)に分かれており、広いところで30㎞離れています。
20億年かけて作られた渓谷のスケールの大きさに、周囲からも感嘆の声が上がっています。
息も絶え絶えな感じのガイドさんの説明を受け、一通り写真を撮ってからお昼です。
少し自由時間があったので、塔の屋上に出れるのではないかと思って行ってみたけれど、残念ながら屋上は閉鎖されていたので、内部の写真を撮って外へ。
グランド・キャニオンはスパーンと切り立っていて「落ちたら最後」という断崖絶壁を想像していたので、もし落ちてもその辺で止まるという足元が予想外。
写真ではとても入りきらないスケールなので、動画を撮ることに(笑)
次のポイントはマーサー・ポイント。
よくマザー・ポイントと呼ばれますが「Mother」ではなく「Mather」なので、マーサーもしくはマーサが正解。
コロラド川の流れがよくわかります。
グランド・キャニオンの全長は446㎞です😲
雲の影によっても渓谷の見え方が変わります。
今改めて写真を見直すと、ほとんど同じに見えるのですが(笑)
次のブライト・エンジェルで渓谷を下る「ブライト・エンジェル・トレイル」と平坦な道を歩く「リム・トレイル」を選択することになっており、渓谷を下るブライト・エンジェル・トレイルをするつもりなので、ここの自由時間を早足でリム・トレイルすることに。
グランド・キャニオン鉄道の駅です。
ウイリアムズから続いています。
一番メインな場所なので、乗降客が多いです。
ブライト・エンジェル・ロッジに到着!
ブライト・エンジェル・トレイルは希望者のみだったのですが、結局全員が下ることに。
ガイドさんに見送られてスタートです。(これがガイドさんを見た最後でした…)
のんびり歩くので大して進まず、登るのに倍の時間がかかることを想定して20分で終了。
1時間の自由時間があるので、元気のある人は更に下ります。
ちなみに、自力ではなくロバに乗って下りることも可能です。
なので道には落し物が…(笑)
足元要注意です。
ほとんどの人が引き返したポイントを過ぎるとそこそこ急な坂もあり、10人くらいで下り始めたはずが、どんどん人が減っていきます💦
下りれば下りるほど登らなければならないわけで…
渓谷の深さは1200mもあるので、上から下までの往復を日帰りですることは禁じられています。
どこで引き返すかを悩みながら進んでいます。
リム・トレイルもした為に、くたくたです。
下っていると花を発見!
そういえば、あまり花が咲いていません。
時間的にもうそろそろ限界かな?と思って、花の写真を撮って引き返す事にします。
登りは景色を見たり気分転換をしないと、ずっと岩壁とにらめっこだし、かなりキツイです。
日の向きがイイ感じになって来たので、影で自撮りをしてみます。
あまり撮られるのが好きではないし、自撮りなど全くする気はないのだけど、影なら…(笑)
途中のお土産屋さんLookout Studioに寄り、集合場所のロッジへ向かう。
喉が渇いていたので、他の人が並んでいたアイスクリームに並んでみるも、さすがアメリカ(笑)
大き過ぎてとても一人じゃ食べきれないので断念。
グランド・キャニオンの水が汲める場所があるので、水を汲んで集合場所で待つことに。
到着すると、ざわざわ…
ブライト・エンジェル・トレイルをしている間にガイドさんが倒れて、どうやら救急搬送されてしまったもよう💦
添乗員さんも把握出来ていなくててんやわんや。
上沼恵美子似のオバサマと色々語ってしまいました。
本日の最後のイベント「夕陽鑑賞」
みんなは夕陽を撮ろうとしているけれど、渓谷を撮らなきゃダメじゃない?
ということで、他の人と全く違うポイントへ。
思った以上に紅くならず、気が付けば日が沈んでいたという、メリハリの無い感じに…
湿度が少なく、塵が少ないことが紅くならない理由なんだとか。
夕食はゴージャスなバイキングでしたが、全く電波が入らなくて位置情報が確認出来ないので、お店が不明。
温水プールやスパなどの大きな施設があるホテルだったと思うのですが…
本日のホテルも連泊です。