ゆっきー旅行記

DAY 4

台北

  • ゴージャスな朝食バイキングゴージャスな朝食バイキング →
  • 2階なので眺めが残念景色が…→
  • デザートもスープデザートもスープもあります →
  • オシャレなレストランオシャレなレストラン →
  • オシャレなラウンジロビーの2階はこんなにオシャレなラウンジでした →
  • 廊下廊下 →
  • 明るくなってから見えた景色明るくなってから見えた景色

最終日の朝です。
あまり中華っぽくない、ゴージャスな朝食バイキングです。
もの凄くオシャレなのに、2階なので眺めが微妙なのが残念な感じです。
到着時に気になったロビーの横の階段の上に、ステキなラウンジがあったりして、もっとこのホテルでゆっくりしたかったです。

  • 行天宮行天宮 →
  • 遠くに101タワー遠くに101タワーが見えます →
  • 圓山大飯店圓山大飯店 →
  • 圓山大飯店高雄の圓山大飯店より高層 →
  • 圓山大飯店やはり大迫力です

行天宮の前を通り、圓山大飯店に宿泊の方をお迎えに行きます。
デラックスクラスのホテルに泊まるというツアーですが、最終日は更に追加料金を払ってランクアップできるようになっていました。
お互い、どんなホテルだったか聞いています。
調度品は美術品のようでゴージャスだったけれど全体的に古く、高雄の圓山大飯店と大して変わりがなかったそうです。
私達が止まったホテルにはフリードリンクやフルーツがあった事を聞いてがっかりしていました。
こういう時、色々比較するのはやめたほうがいいですね(笑)

台北圓山大飯店

  • 国民革命忠烈祠国民革命忠烈祠 →
  • 大門の衛兵大門の衛兵 →
  • 大殿山門の更に奥に大殿があります →
  • 大殿中国宮殿様式の建物です

最後の観光地、国民革命忠烈祠にやって来ました。
ここは辛亥革命を始めとする中華民国建国や、日中戦争などにおいて中国大陸で戦没した英霊を祀る祠です。
衛兵の交代が有名で、どうやらそれを見学しに来たようなのですが、考えてみたらこの度は祠巡りみたいですね。

  • 行進する衛行進する衛兵 →
  • 大殿へ進む衛兵大殿へ進みます →
  • 大殿の衛兵も交代大殿の衛兵も交代です →
  • 交代中交代中 →
  • 交代が終わって大門へ戻る衛兵交代が終わって大門へ戻ってきます

9時になり衛兵が大殿へ向かって行進を始めると、見学者も大殿へと移動出来るようになりました。

引率の兵士1人と、これから任務に就く兵士4人の計5人で隊列を組み、大門から大殿に向かって一糸乱れずゆっくりと行進していきます。
大殿に到着すると、任務に就いていた衛兵2人と合流して、7人で殿内の位牌に向かい敬礼をしています。
銃を交換して、それを振り回す儀式が美しかったです。
任務に就く2人を残して、5人で大門に戻ります。

  • 鼓楼鼓楼
  • 大混雑の大殿大殿が大混雑です →
  • 左の衛兵衛兵が取り囲まれているようです(笑) →
  • 世話係と右の衛兵世話係が整えています →
  • 山門山門 →
  • 大門牌楼大門牌楼

大殿での衛兵交代のセレモニーが終了したので、自由に見学できるようになりました。
みんな衛兵さんの写真を撮りまくっています。
交代までの1時間、微動だにせず、瞬きも控えているというから驚きです!
側には常に世話係がいて、交代後の身だしなみを整えていました。
この世話係、ハンカチで汗を拭いてあげたり、全く動けない衛兵さんの手となってあげています。

慌てて大門へ戻る隊を追いかけます。
一糸乱れぬ交代のセレモニー、写真じゃ伝わらないよな~。
動画で撮ればいいんじゃん!!と気付いて動画撮影です。
でも、なかなか進まないので録画時間が長くなるばかり(笑)

  • 世話係が身だしなみを整えています世話係が身だしなみを整えています →
  • 交代後の衛兵交代後の衛兵
  • 大門へ戻る隊大門へ戻っています →
  • 国民革命忠烈祠の案内図国民革命忠烈祠の案内図 →
  • 大門の衛兵も記念写真を撮られています大門の衛兵も記念写真を撮られています

大門に行くと残りの2人が交代し、台の上に立って、全てのセレモニーが終了です。
セレモニーの所要時間は約20分でした💦

後で知ったのですが、この衛兵(儀仗兵と言うようです)は、陸・海・空軍より選抜された兵士の中でも、更に身長175cm~195cm、体重65kg±1kg、高卒以上で犯歴がない者を選抜し、更に更に厳しい訓練に耐えた、本当に選ばれし者なんだそうです。

国民革命忠烈祠

  • 中正紀念堂大忠門中正紀念堂大忠門 →
  • 国立中正紀念堂国立中正紀念堂

初日に見た国立中正紀念堂の前へ戻って来ました。
4日前の事が昨日の事だったような、だいぶ前の事だったような、変な感じです。

  • 様々なお茶を試飲させてくれます →
  • 緑っぽいお茶 →
  • こちらは濃い茶色 →
  • ドーンと積まれて購入を勧められます(笑)

国立中正紀念堂の前にある「Flawless 互霖企業股份有限公司」という土産物店に来ました。
今回の旅、本当に免税店に寄る回数が多いです(笑)
ここでは様々なお茶(烏龍茶)を試飲させてくれ、結構な高級茶もそこそこの値段で買えたので、思わず購入してしまいました。
あとはカラスミ。
これはかなり安かったです。
他にも宝石類まで売っているので、無駄遣いしないように注意です(笑)

  • タピオカミルクティー春水堂のタピオカミルクティー(珍珠奶茶)
  • 麺とインゲンの和え物とスープ

お昼は空港で…との事でしたので、リュウさんオススメの台湾桃園国際空港第一ターミナルの地下一階にある「新東陽美食廣場」というフードコートに来ました。
牛肉麺を勧められていたのですが、なんだかもう肉の気分ではなく、肉無しの麺です。
インゲンの和え物とスープも付いて来るので、お得です。
これ、美味しかった~~~!
あとは春水堂のタピオカミルクティー(珍珠奶茶)。
自分の好みのオーダーが出来て、楽しかったし美味しかったです。

新東陽美食廣場

  • 空港ロビー空港ロビー →
  • オブジェオブジェ →
  • 広々とした誰もいない空間何のスペース? →
  • マシンが設置された運動公園食べ過ぎはここで運動して帰るべし(笑) →
  • チャイナエアライン帰りもチャイナエアライン →
  • 機内食機内食

14:40出発、3時間15分のフライトで成田18:55着です。
さすがに機内食が苦しかったです(笑)

4日間とはいえ、実質3日間の慌ただしい旅でしたが、とても楽しい旅でした。
台湾の方々は本当に親日で、とても親切にして下さいました。
今の台湾があるのは日本のおかげだと思って下さる人もたくさんいて、災害の時には寄付をして下さいますし、これからも関係を大事にしたいな…って思います。
近いし、また行こう♪って思いました!
まだまだ台湾グルメも食べきれていないし(笑)
台湾に何度も行っている友人がいますが、何度も行く事に頷ける気がしました。

グローバルWiFiで通信料の心配無し!

to Top