ゆっきー旅行記

DAY 3

ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス

~ヴィース教会・ノイシュバンシュタイン城・リヒテンシュタイン・インターラーケン~

  • 朝食ヨーロッパの朝食はどこもこんな感じ

7時半出発なので6時起きです。
何故かスッキリ目覚めです。
他の方に昨日のナイトツアーの感想を聞かれます。
寒かったけど行って良かったと言うと、皆さん後悔していました。
多少無理してでも、行けるところは行かねば!
とはいえ、まだツアーは始まったばかりなので無理は禁物。

  • 教会の入口教会の入口
  • WieskircheWieskirche →
  • Wieskirche雪原の中に美しい真っ白な教会が建っています →
  • Wieskirche巡礼の道 →
  • Wieskirche犬がじゃれています →
  • Gasthof SchweigerGasthof Schweiger →
  • 十字架販売店十字架が売られています →
  • Wieskirche近付くと大きな建物でした

ヴィース巡礼教会です。
雪原の中に建つ、真っ白な教会に息を呑みます。
朝早くて誰もいなくて静かな空気が、一層美しさを際立たせています。

雪原の中にポツンと建っているので小さく見えましたが、近付くと結構大きな建物です。

  • 涙を流したと言われるキリスト像涙を流したと言われるキリスト像 →
  • 祭壇天使が何人もいます →
  • 祭壇荘厳な祭壇 →
  • 横の祭壇横にある小さな祭壇 →
  • 横の祭壇こちらも豪華です →
  • 右側の柱の飾り右側の柱の飾り →
  • 左側の柱の飾り左側の柱の飾り →
  • パイプオルガン後方にあるパイプオルガン
  • ロココ様式の素晴らしい内装です →
  • 煌びやかです →
  • 白地に金が映えます

中に入った瞬間、煌びやかな内装に悲鳴が上がります。
絢爛豪華!!

この教会にはシュタインガーデン修道院の修道士が彫った「鞭打たれるキリスト」の木像を農家の奥さんが貰ったところ、そのキリスト像が涙を流したという伝説があります。
最初は牧場の中の小さな祠に祀っていたけれど、「奇跡」とは認定されていないのに各地から巡礼者が続々と集まった為に、この教会が建てられたんだそうです。

  • 天井画素晴らしい天井画 →
  • 天井画祭壇前の天井に描かれています →
  • 天国への扉パイプオルガンの上に天国への扉
  • 天国への扉天国への扉 →
  • 左側の天井左側の天井 →
  • 右側の天井右側の天井 →
  • 天井画細部まで細かく描かれています

天井には天国への扉と天使、天界が色鮮やかに描かれています。
全てを一度にカメラに収める事、不可能です…
自分も天国まで飛んで行けそうな気持になります。

  • 蝋燭蝋燭

入口にある蝋燭は、中で灯すための物なのかと思ったら、お持ち帰り用です。
€1
日本語の説明もありました!
とてもきれいな絵が描かれていたので、1本頂いて来ました。

Wieskirche

  • 美しい雪景色美しい雪景色 →
  • Schloss NeuschwansteinSchloss Neuschwansteinが黄色く光っています

いよいよノイシュバンシュタイン城へ向かいます。
真っ白な雪原が美しいです。

  • Ticket-Center Neuschwanstein-HohenschwangauTicket-Centerで騎士がお出迎え →
  • Schloss Neuschwanstein遠くにSchloss Neuschwanstein
    あそこまで歩きます
  • Schloss Neuschwansteinの入口Schloss Neuschwansteinの入口に到着です →
  • 馬車馬車でも登れます →
  • 馬車馬車は暖かそうです →
  • Neuschwansteinstraße舗装された道路 Neuschwansteinstraßeをひたすら歩きます →
  • Neuschwansteinstraße何ケ所かカーブがあります →
  • Souvenir Shopお土産屋さんもありますが、立ち寄る余裕はありません →
  • Schlossrestaurant NeuschwansteinSchlossrestaurant Neuschwanstein →
  • Schlossrestaurant NeuschwansteinAuvergneかと思ったらRestaurant →
  • Neuschwansteinstraße少し山道っぽくなりました

到着したところは、昨夜ナイトツアーで来た所。
ここがノイシュバンシュタイン城の入口のようです。
遠くにノイシュバンシュタイン城が見えます。

ここからノイシュバンシュタイン通りを歩いて、城へと向かいます。

歩くと結構な距離です💦
乗りたい人は馬車に乗っても良いと言われましたが、頑張って歩いて山を登ります。

  • Schloss NeuschwansteinSchloss Neuschwanstein
  • Schloss NeuschwansteinSchloss Neuschwansteinが見えて来ました! →
  • Schloss Neuschwanstein美しい…まさに白鳥の城 →
  • 雪原だいぶ登って来たので、見晴らしも良いです →
  • 展望デッキ展望デッキ →
  • Schloss Neuschwansteinの説明色々な説明が書かれています →
  • Schloss Neuschwansteinの説明 →
  • Schloss Neuschwansteinの説明 →
  • Schloss Neuschwansteinの説明 →
  • Schloss Neuschwansteinの説明

最後のカーブを曲がると見えて来ました、ノイシュバンシュタイン城!
絶対に来たかった場所です!!
展望デッキからの眺めは美しく、感動もひとしおです😢

有名な写真は、この正面からアルプ湖を入れて撮っていますが、この角度からも十分美しい写真が撮れます。
白い枝とのマッチングも最高です!

  • Schloss Neuschwanstein城に近付いて行きます →
  • Schloss Neuschwanstein塔が高い!
  • Schloss Neuschwanstein本当に真っ白なお城です →
  • Schloss Neuschwanstein →
  • Schloss Neuschwanstein思っていた以上に高い! →
  • Schloss Neuschwanstein →
  • Schloss Neuschwansteinどんどんカメラに収まらないサイズになって来ます💦 →
  • 案内図案内図 →
  • 展望デッキ左側は写真を撮った展望デッキ →
  • Schloss Neuschwansteinの入口正面入口に近付いて来ました →
  • Schloss Neuschwansteinの入口冬だから? 写真では赤っぽく見えていたレンガが白っぽく見えます →
  • Schloss Neuschwanstein少し入場時間まで待機です →
  • Schloss Neuschwansteinいよいよ入場です →
  • Schloss Neuschwanstein城の内部へと入ります

中に入るために城に向かいます。
近付けば近付くほど、背の高い城だと気付きます。
なんだかすっかり遠近感が狂っているようです💦

  • 狭いテラス狭いテラス →
  • 虹虹が出ています! →
  • Schloss Neuschwansteinの内部出口近くの階段

残念ながら内部の撮影は禁止。
数々の調度品が飾られた、絢爛豪華な部屋が何室もあり…森の中?みたいなエリアもあって、贅を尽くした城だと言うことがわかります。
しかし、ルートヴィヒⅡ世の数奇な人生を思うと、複雑な気持ちになります。

基本的に小さい窓しかない城だと、後で気付きました。
その中の1ヶ所に人が集まっており、テラスに出てみると虹が架かっていました!
内部じゃないから良いでしょう…という事でパシャリ。
係員が飛んできて、全員城内へ押し戻されます💦
風が強かったので、出てはいけなかったもよう。
写真を注意しに来たのではなくて良かったです。

Schloss Neuschwanstein

  • Schloss Neuschwanstein再び展望デッキからSchloss Neuschwanstein
  • 快晴快晴です! →
  • Schloss Neuschwanstein何度も振り返ってしまいます →
  • Schloss Neuschwanstein少し日が出て来ました →
  • 雪原雪原もすっかり明るくなっていました →
  • Neuschwansteinstraße登って来た道を下ります

城の外に出てみると、太陽が高くなって、少し明るくなっていました。

名残り惜しくて何度も何度も振り返って写真を撮ってしまいます(笑)
もう一度展望デッキへ行って写真を撮って、山を下ります。

雪があるので、下りは滑らないように注意しながら歩きます。

  • Schloss Hohenschwangau昼間のSchloss Hohenschwangau →
  • Schloss Hohenschwangau外灯もオシャレでした

ホーエンシュバンガウ城も良く見えます。
この城はルートヴィヒⅡ世の父 マクシミリアンⅡ世が建てた城で、ルートヴィヒⅡ世が幼少期を過ごした城です。
こちらも見学できるようなので、機会があれば行ってみたいと思いました。

Schloss Hohenschwangau

  • Schloss Neuschwansteinこんな山の上に…凄いです! →
  • Schloss Neuschwanstein本当に美しい白い城です →
  • 案内板?何のマークなんでしょう? →
  • 案内板?こんな感じで建っており、案内板というわけでもなさそうです
  • ホテルホテル こんなところに泊まれたらステキ♡ →
  • AlpseestraßeAlpseestraße この先にアルプ湖があります →
  • 川と城ステキな景色が続きます →
  • 気球気球も飛んでいます

チケットセンターまで戻り、お土産を買う時間です。
友人から頼まれたクロイツカムのバームクーヘンもGet。
これ、日本のバームクーヘンと違ってかなり固く、食べ応えがありました。
ドイツ土産が買えるのもこれが最後なので、小さなグラスなど、色々と買い込んでしましました(笑)

TIP-Royal

  • ヴァイツェン最後のヴァイツェン →
  • Kath. Stadtpfarrei St. Peter und PaulKath. Stadtpfarrei St. Peter und Paul
  • Gasthaus Zum Alten BräuhausGasthaus Zum Alten Bräuhaus →
  • Gasthaus Zum Alten Bräuhaus可愛いワンコがお出迎え♪ →
  • パンプキンスープパンプキンスープ →
  • ウィンナーとザワークラウトやっとドイツらしい食事! →
  • クリームのムースクリームのムース??

もう少しでドイツを出国しそうなところまで移動して昼食です。
やっとドイツらしくウィンナーとザワークラウトです!(笑)
もうヴァイツェンも飲み納めです。

Gasthaus Zum Alten Bräuhaus

近くに綺麗な教会を発見!
こんなところにも自由に寄れる旅が出来るようになりたいな…

  • シェル石油ガソリン給油 →
  • シェル石油シェル石油です(笑)
  • ÖsterreichÖsterreich!

ガソリンの給油で高速を降りたら…そこはオーストリア!
微妙に6ヶ国の旅になってます(笑)

HONDAやSUZUKIのお店はあるし、ガソリンスタンドがシェル石油なのが笑えます💦

  • ライン川ライン川を渡ります →
  • ライン川ライン川が国境です →
  • 国境スイス側にはスイスの国旗 →
  • Schloss VaduzSchloss Vaduzが見えて来ました

ライン川を渡ってリヒテンシュタイン公国に入国です。
リヒテンシュタインは世界で6番目に小さい国です。
首都のファドーツ散策です。
ファドーツは30分もあれば回りきれてしまう広さです。

  • Schloss Vaduzの模型(裏側)
  • Schloss VaduzSchloss Vaduz →
  • Schloss Vaduzの模型Schloss Vaduzの模型 →
  • Vaduzの案内首都Vaduzの案内 →
  • Gemeindeverwaltung RathausGemeindeverwaltung Rathaus →
  • StädtleStädtle →
  • Städtle美術館や郵便局、市役所なども並ぶメインストリートです →
  • Städtle

駐車場にバスを止め、市役所横の細い階段を上ります。
そこにはファドーツ城の模型がありました。
本物のファドーツ城は山の上です。

メインストリートのシュッテットレを歩いて観光案内所へ向かいます。
ここでパスポートに入国スタンプを押して貰えるサービスが受けられます。

Liechtenstein Center

切手の発行に力を入れている国なので、郵便局や切手の博物館もあります。

  • LiechtensteinのワインLiechtensteinのワインを買ってみました →
  • お菓子の自動販売機飲み物というよりお菓子の自動販売機
  • Papeterie Thöny AGPapeterie Thöny AG →
  • HuberHuber 腕時計専門店です →
  • Gemeindeverwaltung RathausGemeindeverwaltung Rathausの前には馬の像 →
  • 貨物列車貨物列車が走っています →
  • スイスの山々日が落ちて来ました

通りの端にあっという間に辿り着いてしまったので、お土産屋さんで物色タイム。
なかなかリヒテンシュタインに来ることはないだろうと、色々と記念になりそうなものを物色(笑)
リヒテンシュタインのワインを発見!
スイスはワインの生産量が元々少なく、そのうちの3%しか輸出しないので貴重だとは聞いていたけど、敷地面積から言ったらリヒテンシュタインの方が貴重じゃない??と思って、迷うことなく購入。

ファドーツ城も行ってみたかったな…なんて後ろ髪を引かれながらリヒテンシュタイン出国です。

  • AlpenhornAlpenhorn →
  • Bebbisの店員スイスの国旗を振ってサービスしてくれます(笑) →
  • サラダとスイスワインサラダとスイスワインは…やっぱり白! →
  • Chicken AlfredoChicken Alfredo →
  • バニラアイスデザートはバニラアイス

スイスのインターラーケンに到着です。
ホテルに荷物だけ預けて夕食のレストランに歩いて行きます。

ムキムキの店員さんが国旗を振って踊ったり、アルペンホルンを吹いて盛り上げてくれます。
私もアルペンホルンに挑戦してみたけど、全く音は出ず…😢
仮にも中学校時代に吹奏楽部だったのに💦
サックス(木管楽器)だったので…と言い訳してみる(笑)

しかし、なんでチキン料理なんだろう…
チーズフォンデュとか、ラクレットとかが食べたい…😢
いや、これも美味しかったんですよ!!

Bebbis

  • Bahnhofstrasseスーパーマーケットへ買出しです →
  • Bahnhofstrasseさすがにお店が閉まっています →
  • Merkur Hotel & Restaurant Interlakenホテルの部屋

ホテルにチェックインすると、またまた添乗員さんがスーパーマーケットへ買出しに連れて行ってくれます。
おかげで貴重だというスイスワインを安く購入出来ました!
しかも1番良いとされているレマン湖北部産♪
もう、重量ヤバイです💦
調べるとANAの直行便だと超過料金が多分5000円にも満たないとわかったので、32㎏までOK!ということに(笑)
さて、明日も朝早いので頑張って寝るぞ!

Merkur Hotel & Restaurant Interlaken

グローバルWiFiで通信料の心配無し!

to Top