本日は大嘗宮を観に行って参りました!入口である坂下門に一番近そうな駅を調べたところ、桜田門っぽい。警視庁なんてドラマでしか見た事ないので、せっかくなので桜田門駅へ向かいます。 警視庁の右手には国会議事...
...コンスエグラの風車
「ラ・マンチャの風車」に来ました。日本では「ラ・マンチャの風車」と呼ばれることが多いように思いますが、ラ・マンチャ地方コンスエグラのカルデリコの丘の上にあるので、「コンスエグラの風車」と表記されます。...
...アルカンタラ橋
アルカンタラ橋(Puente de Alcántara)の横を通りました。 その起源はローマ時代で、イスラム勢力統治下のアルマンソール時代に再建されました。中世の時代には、町へのアクセスを管理するため...
...リヒテンシュタイン・ファドーツ
ライン川を渡るとリヒテンシュタイン公国の首都、ファドーツです。 リヒテンシュタインは全長25kmの公国で、公用語はドイツ語ですが、通貨はスイスフランです。1719年、シェレンベルク=ファドゥーツは領邦...
...ノイシュヴァンシュタイン城
ノイシュヴァンシュタイン城の見学です。ホーエンシュバンガウ城が見え、昨夜ナイトツアーで来た場所だと気付きました! お天気は良いのですが、めちゃくちゃ寒いです…空気が刺さるとは、こういう事を言うんですね...
...フュッセン
ユーロパークホテル インターナショナルに到着です。こちらのオーナーの奥様は日本人で、とても暖かく迎えて下さいました。 ちょっとヴァイツェンにハマっています(笑) ホテルのオプショナルナイトツアーです。...
...ハイデルベルク
ハイデルベルク城です。朝靄の中に廃墟のような古城がたたずんでおり、幻想的な雰囲気を醸し出していました。 塔門には魔女が噛み付いた歯形と言われている痕が残る取っ手がありました。 ルプレヒト館です。入口に...
...ミラノ
昨夜の夕食はミラノだけにミラノ風カツレツ! 窓の外に巨大な針と糸があり、思わずパシャリ。職業病ですな… まずはスフォルツェスコ城でした。残念ながら工事中でしたが、シートに建物が描かれていたので、イメー...
...ローマ
サンタンジェロ城、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂、マルケッルス劇場は車窓観光でした。今回、真実の口は行程に無いし…本当はローマだけで何日も必要なんだろうなって思いながら、窓にかじりついて車窓を...
...ナポリ
ナポリの街中を車窓観光です。車両を見ることは出来ませんでしたが、ナポリにも路面電車が走っているそうです。 地図を確認すると、バスはヌォーヴァ・マリーナ通りを走っているようです。カルミネ広場が見えました...
...