今年もやって来ました、築地の「地下の粋」です。牡蠣を食べないと夏がやって来た気がしない…もはや病気です(笑)地下が工事中で1階しか店舗が無くなっていましたが、去年の倍くらいの広さに拡張されていました!...
...ペルー料理 arcoiris アルコイリス
死ぬまでに行きたいところの一つがペルー。とはいえ、そう簡単には行けません。せめてペルー料理を食べてペルーに行った気になろうと、五反田のペルー料理店「arcoiris(アルコイリス)」に来ました。本格的...
...築地 地下の粋
築地本願寺近くにある地下の粋です。年に1回、必ず夏に来ます! 生牡蠣は”er”の付く月しか食べられないものだと思っていたのですが、実は夏の岩牡蠣の方が大きくて濃厚だと知ったきっ...
...ペンション ぶらんこ
根子岳登山の前日に、峰の原高原のペンション ぶらんこに宿泊です。 今日も盛り沢山の料理でお出迎えしてくれます。サラダとホタテのカルパッチョ・チキンサラダ、きのこ・こんにゃくの煮物、スモークの盛り合わせ...
...オーベルジュ・ラ・メイジュ
今年の車山の宿は「オーベルジュ・ラ・メイジュ」 ラウンジに入っただけでテンションが上がりました。めちゃくちゃお洒落!紅茶と生チョコレートのおもてなしにも感動です。 部屋もお洒落でした! ダイニングのセ...
...湯島天神横ラクレットグリル
スイスワインは元々生産量が少なく、国内消費量が多い為、輸出量が3%と言われています。そんな貴重なスイスワインを飲みたい!ということで、湯島天神横にある「湯島天神横ラクレットグリル スイス料理とスイスワ...
...峰の原高原スキー
今週は毎年恒例の、峰の原高原スキー場です。本日も快晴です!しっかり1日滑りました! 宿はいつもの「ペンション ぶらんこ」いつもいつも美味しい料理で、本当にありがたいお宿です。おかげでお酒が進みます。 ...
...峰の原高原スキー
今週は恒例の峰の原、「ペンション ぶらんこ」です。オーナーが夜食を用意していてくれるので、金曜夜着が定番コース。 今日はすいとん入りのきのこ汁です!すいとん…祖母の味を思い出します。 1日目は快晴!こ...
...パリの夜
モン・サン=ミシェルから戻って来ると、時刻は21時過ぎ。さすがに帰りのバスは爆睡でした。お昼があのオムレツだけだったので空腹感がハンパないけど… このジャガイモの量って多過ぎでしょ💦 ...
...フュッセン
ユーロパークホテル インターナショナルに到着です。こちらのオーナーの奥様は日本人で、とても暖かく迎えて下さいました。 ちょっとヴァイツェンにハマっています(笑) ホテルのオプショナルナイトツアーです。...
...ハイデルベルク
ハイデルベルク城です。朝靄の中に廃墟のような古城がたたずんでおり、幻想的な雰囲気を醸し出していました。 塔門には魔女が噛み付いた歯形と言われている痕が残る取っ手がありました。 ルプレヒト館です。入口に...
...Trattoria da Solivo
東金にあるイタリアンレストラン「Trattoria da Solivo」に飛び込みで来ました!本格的なパスタとピザが美味しすぎて、ワインもすすんじゃいました💧ドライバーさんごめんなさい...
...