羊蹄山登山です。避難小屋に泊まる予定です。避難小屋には水が全くない為、全て背負って登らなければなりません。宿泊登山も初ですし、水6リットル以上やシュラフなどの装備を背負っての登山も初です。正直なところ...
...クールダウン
今日はクールダウン。羊蹄山の麓でピラティスです。 2日連続で山登りし、明日はいよいよあの羊蹄山に登るので、良いリフレッシュになりました! ずっと登山でお昼はコンビニのパンやおにぎりだったので、籠堂(L...
...目国内岳
今日は前目国内岳から目国内岳へ! 青空に緑の木々がとても映えて見えます。岩内まで良く見えました。 ハクサンボウフウやアキノキリンソウなど、花も咲いています。 前目国内岳山頂まではすぐでした。ここまでは...
...イワオヌプリ
初日はウォーミングアップ。イワオヌプリ登山です。 登山道入口の階段を見た瞬間に、これでウォーミングアップ?って気持ちになりました(笑) お天気も良く、頂上からはアンヌプリが綺麗に見えました! 山頂でお...
...深大寺
毎年、1月中にお参りに行くようにしているのですが、今年は2月に突入してしまいました。節分というイベントの翌週にしても、あまりにも人がいなくてビックリです!こんなに誰もいない山門の写真が撮れるとは(苦笑...
...鳥海山
鳥海山の山スキーにチャレンジです!こんな本格的な山スキーは初めてなので、めちゃくちゃ緊張しております…秋田駅前から移動で時間も無いので、1日目は鳥海山象潟口五合目鉾立から鳥海湖が見える所まで、登って滑...
...車山ワインスキー
今回は土曜に予定があったのですが、とても貴重なワインが飲めるとお誘い頂き、車山へ!車山は子供の頃、観光で来た事はありますが、スキーは初めてです。 諏訪南ICを下りると真っ赤な夕陽が見えたので、夕食の時...
...ルスツ
初ルスツです!広いな~~~。 さて、ツアービンディングを付けた板のデビューです♡ なので1日目はゲレンデで足慣らしです。…がストックのリングを忘れるという失態😢 ニセコと同じく、ルスツ...
...かじか酒
五日町スキー場です。スキーに来たのに、スキーの写真がほとんどありません(笑)でも、しっかり滑っております! スキー後のお楽しみは…若井食堂のかじか酒!ご主人がどんどん注ぎ足しして下さるので、エンドレス...
...新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで
国立新美術館開館10周年 新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」までに行って来ました。 申し訳ないのですが「君の名は。」まで全く存じ上げなく…「君の名は。」の映像美に魅せられて興味を持った次第です。...
...安藤忠雄展 ―挑戦―
国立新美術館開館10周年 安藤忠雄展―挑戦―に行って来ました。 正直なところ、コンクリート打ちっぱなしとか、無機質な感じが好きではないのですが、やはり空間の使い方とか光の採り入れ方とか、凄すぎます!明...
...ミュシャ展《スラブ叙事詩》
国立新美術館で行われたミュシャ展へ行きました。 アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)が晩年に描いた20点の油彩画《スラヴ叙事詩》が、チェコ国外で初めて展示されるという記念すべき展示会でした。そ...
...