鮫角灯台は、昭和13年(1938年)に建造された、「日本の灯台50選」にも選ばれている白亜の美しい灯台です。太平洋を一望できる種差海岸屈指のビュースポットです。 蕪島の案内所で一般開放しているので立ち...
...恵比須浜の枕状溶岩
西宮神社から葦毛展望台に向かって海沿いを歩きます。とても景色が良いです。天気も良いので、気持ちよく歩けます。 この辺りは「三陸ジオパーク」のポイントです。溶岩が水中に流れ出ると、水と接する表面は急に冷...
...西宮神社
蕪島北東にはキレイな砂浜が広がっていました。恵比須浜です。 しばらく歩くと鳥居が見えて来ました。西宮神社です。『日本むかしばなし』にも『鯨石』の話で出てくる有名な神社です。 立派な狛犬もいました。 御...
...蕪島神社
青森のモン・サン=ミシェルと言われている蕪島神社に来ました。蕪島はウミネコ繁殖地として、国の天然記念物に指定されています。 蕪島とウミネコ 江戸時代には蕪島周辺が八戸藩唯一の貿易港・漁港として藩の経...
...鮫駅
蕪島神社へ行くために八戸駅からJR八戸線に乗りました!鮫行きです。蕪島神社の最寄り駅は鮫駅なので目的地は終点です。この八戸~鮫は「うみねこレール八戸市内線」とも呼ばれているようです。 7時台は本数があ...
...高千穂神社
往昔、武神、農産業、厄払い、縁結びの神様で有名な高千穂神社です。高千穂八十八社の総社で、創建は約1900余年前の第11代垂仁天皇の御代と言われ、社殿建築の本殿と社宝の「鉄造狛犬」一対は、国の重要文化財...
...知床五湖
早めにホテルにチェックインすると、本日最後の知床五湖ツアーに間に合うというので申し込みました!ホテルからネイチャーガイドさんが送迎してくれ、道中にエゾシカがいると止まってドアを開けてくれたりしました。...
...