真澄のお店の外観

宮坂醸造「真澄」

諏訪の蔵元「宮坂醸造」へやって来ました。真澄の蔵元です。 諏訪大社のご宝鏡を酒名に戴く真澄は寛文二年(1662年)創業。宮坂家は戦国時代までこの地を治めた諏訪家の家臣でしたが、武田や織田との戦乱に翻弄...

...

利休庵の外観

利休庵

久しぶりに来ました!長野県の大門街道にある「利休庵」です。 お漬物だけではなく煮びたしのサービスも増えていました。そして、黒天ぷらのかき揚げがメニューから無くなっていました。もちろん持って帰れるのです...

...

苗場スキー場

苗場スキー

この週末はテニスサークルの仲間と苗場スキー場に。金曜前泊の飲みの量がお上品です(笑) 土曜日はあまり天気が良くなくて写真は撮れず。苗場プリンスのカレーうどんしか撮っていません(笑) お仲間に紹介してい...

...

東京タワーからの夜景

東京タワー

東京在住だと、逆に来る機会がない東京タワー。東京タワー近くの勤務最終日ということで、せっかく近くにいるなら行ってみよう!ということになり、同僚3人で行ってみました。 東京タワーが近付くにつれ、ちょっと...

...

お刺身と燻製醤油

東京燻製劇場

本日は浜松町の東京燻製劇場で、送別会です。 ここ、先日ハロウィーン宴会で利用した「和ちーず工房」と同店舗です(笑)部屋は前回はテーブルの洋室、今回は畳の和室と、きちんと使い分けているようです。 お造り...

...

南面神門

大嘗宮

本日は大嘗宮を観に行って参りました!入口である坂下門に一番近そうな駅を調べたところ、桜田門っぽい。警視庁なんてドラマでしか見た事ないので、せっかくなので桜田門駅へ向かいます。 警視庁の右手には国会議事...

...

新国立競技場

新国立競技場

めちゃくちゃ久しぶりにライトアップされた絵画館の前を通りました。正面のイイ所に観光バスが止まっているので、斜めからしか撮れなかったのが残念です。😢 建築中の新国立競技場の横も通りました...

...

日替わりランチ

Nitakiya.

軽井沢にある「Nitakiya.」でランチです。 ご紹介いただいて行ったのですが、お店はちょっとわかりにくい場所に…定食のみなのですが、どれも美味しそうで悩みました。 手作り感のあるほっこりするお味で...

...

阿弥陀岳、権現岳方面

八ヶ岳

羊蹄山登山で靴が壊れ、慌てて靴を買いました💦このあと富士登山を控えているため、おニューの靴慣らしにお誘い頂き、急遽北八ヶ岳へ。 久しぶりのあずさで茅野駅へ! 茅野駅で予約しておいたタク...

...

先頭に戻る