夕食は何時になるのかわからなかったので、予約などしていませんでした。ホテルで美味しそうなお店を探して、手当たり次第に電話しました。少し遅い時間ならOKと言われたのが、「和風居酒屋 雅」です。スナックと...
...八戸グランドホテル
本日の宿は、本八戸駅から徒歩10分の「八戸グランドホテル」です。結婚式場などもある、八戸市街で歴史のある、大きなホテルでした。 フロントに入浴剤バイキングがありました。色々試してみたいのでブレンドして...
...大久喜駅
大久喜駅です。入口がわかりにくく、通過してしまいそうでした。改札も何も無い駅でした。ホーム側に立つと、看板の絵がウミネコになっていました。 JR八戸線で本日の宿泊地、本八戸駅へ向かいます。...
弁天島の厳島神社
高岩展望台から見えた神社が気になり、電車の時間まで30分くらいあったので、行ってみることにしました。 弁天島の厳島神社です。東日本大震災の津波で鳥居が流失し、その一部が7,000キロも離れたアメリカ西...
...高岩展望台・高岩神社
種差海岸で最も高い場所にある展望台「高岩展望台」に来ました。海に突き出しているため、海岸線とその先に広がる太平洋の迫力のある眺望を満喫できます。高岩展望台の説明と、ここから見える景色の案内板がありまし...
...嶋大明神
八戸南浜漁港 種差地区を抜けると、小さな神社が見えました。嶋大明神です。この漁港の守り神でしょうか。時間が少し遅くなって来たので、立ち寄らずに横からお参りして先を急ぎます。 コメツブツメクサが咲いてい...
...種差海岸(種差天然芝生地)
三陸ジオパーク「種差天然芝生地」です。 種差海岸キャンプ場がありました。なだらかな海成段丘に天然芝が広がっており、炊事場やトイレなどの設備もしっかりしていました。キャンプしている人も大勢いました。 あ...
...コウモリ穴と仙人窟
淀の松原遊歩道を歩いていると「コウモリ穴」の案内板がありました。日本語と英語のガイダンス動画が見れるQRコードも設置されていました。コウモリ穴だけでなく仙人窟もあるようです。すぐそばのようなので、ちょ...
...淀の松原
三陸ジオパーク「淀の松原 遊歩道」です。 ここにも三陸復興国立公園・国名勝「種差海岸」の案内板がありました。 葦毛崎展望台を起点とし、種差天然芝生地まで続く遊歩道には、通称、「淀の松原(よどのまつばら...
...白岩
三陸ジオパーク「深久保の白岩」です。 深久保漁港付近にある岩のほとんどが黒っぽい岩であるため、白岩の白さが際立って見え、すぐにわかります。この白い岩肌はもともとの岩石の色ではなく、毎年決まってこの岩に...
...舩玉神社
深久保漁港です。正式には八戸南浜漁港 深久保地区です。三陸復興国立公園・国名勝「種差海岸」の案内板がありました。もうここから種差海岸と呼ばれる地域のようです。 この漁港はチヌ(クロダイ)釣りの良いポイ...
...田村崎遊歩道(白浜漁港~深久保漁港)
白浜漁港と深久保漁港の間は田村崎遊歩道という名の、整備された道が続きます。少しアップダウンもありましたが、低めの階段になっているので、サクサク歩けます。 美しい入江を見ながら歩きます。天気が良いので、...
...