臨済宗円覚寺派 金宝山浄智寺に来ました。鎌倉幕府第5代執権北条時頼の三男である北条宗政が亡くなり、その菩提を弔うために1281年頃に創建された臨済宗のお寺です。鎌倉五山の1つで第四位に位置しています。...
...臨済宗円覚寺派 松岡山東慶寺
花のキレイなお寺を巡ろうと北鎌倉へ来ました!有名な混雑していそうなところではなく、出来れば静かなところが良いなと。 駅を出てすぐのところに山門への階段が紫陽花できれいなお寺がありました。 松岡山東慶寺...
...博多もつ処 煌梨
目黒の「博多もつ処 煌梨(きらり)」に来ました。芸能人御用達のお店だったりするので、誰か合わないかな~なんて思っていたりもします(笑) 酢もつが美味しすぎて一人1皿抱えて食べちゃうのですが…今日も写真...
...Patissier Shima
東京・千代田区麹町にあるパティシエ・シマでケーキを食べた後、チョコレートを購入しました!あまり甘いものを食べないのですが…果実酒入りとなれば話は別です(笑)しかも、このパティシエ・シマ…凄いパティシエ...
...たんばらラベンダーパーク
たんばらラベンダーパークです。最近、スキー場を夏にフラワーガーデンとしているところが増えて来ているように思います。ここも冬はたんばらスキー場です。 入園すると、まずはサルビア、ブルーサルビア、マリーゴ...
...桜&チューリップ祭
羽村堰に桜を見に行きました。玉川上水の両岸に桜が咲いており、とてもキレイでした。 何種類かの桜がありましたが、出店に夢中(笑)盆踊りのような子供向けではなく、アルコールを扱っている焼鳥屋さんなど、大人...
...日光東照宮
日光東照宮は、元和3年(1617年)に2代将軍徳川秀忠公が、家康公を御祭神にお祀りするために建てた神社です。静岡にある久能山東照宮より元和3年4月15日に移されました。現在の主な社殿群は、3代将軍家光...
...