昼食を食べに八食センターにやって来ました。ラーメン&海鮮大好き人間、濃厚みそ味のらぁめんが人気のラーメン専門店「麺屋 天岳」の「海の贅沢らぁ麺」が気になったのですが、材料の値段高騰のためにお休み中との...
...西宮神社
蕪島北東にはキレイな砂浜が広がっていました。恵比須浜です。 しばらく歩くと鳥居が見えて来ました。西宮神社です。『日本むかしばなし』にも『鯨石』の話で出てくる有名な神社です。 立派な狛犬もいました。 御...
...蕪島神社
青森のモン・サン=ミシェルと言われている蕪島神社に来ました。蕪島はウミネコ繁殖地として、国の天然記念物に指定されています。 蕪島とウミネコ 江戸時代には蕪島周辺が八戸藩唯一の貿易港・漁港として藩の経...
...鮫駅
蕪島神社へ行くために八戸駅からJR八戸線に乗りました!鮫行きです。蕪島神社の最寄り駅は鮫駅なので目的地は終点です。この八戸~鮫は「うみねこレール八戸市内線」とも呼ばれているようです。 7時台は本数があ...
...杉のや 秋田空港店
旅の〆は、やはりご当地グルメ!秋田空港内にある杉のやさんに来ました。 秋田の日本酒飲み比べ!最高に幸せです♡ はたはたの糀漬けやとんぶりとろろなど、秋田名物を色々いただき、最後は稲庭うどん!これを食べ...
...角館
角館にやって来ました。20年ぶりくらいです。秋田新幹線が止まるほどの大雨の時に来たので、土砂降りの印象しか残っていません(笑) ここはこの角館で一番古い建物だという「古泉洞」といううどん屋さんです。稲...
...道の駅 象潟ねむの丘「春菊のかき揚げ蕎麦」
お昼は道の駅 象潟ねむの丘で春菊のかき揚げ蕎麦!本郷蕎麦が有名だそうで非常に悩んだのですが、寒かったので珍しく温かいお蕎麦にしました。 海岸では連凧が上げられていました。写真に収まりきれないくらい長く...
...獅子ヶ鼻湿原
獅子ヶ鼻湿原に観光に来ました。1周2時間20分かかるそうなので、観光というよりクールダウンのトレーニング的な感じです(笑) 散策路は木道で整備されているのですが、残雪が多く、かなり雪の上を歩かなければ...
...