大雨ですっかり身体が冷えてしまい、お昼時間も少し遅くなってしまったので、何を食べようかと…
”釜石ラーメン”なるものがあると知り、調べてみました。
釜石ラーメンは、琥珀色の透き通ったスープと極細縮れ麺が特徴のラーメンです。製鉄所で働く人や漁師など、お腹を空かせた人たちが早く食べられるように、極細麺が使われるようになったと言われています。
こうなったら釜石ラーメンを食べてみよう!ということになり、14時でも営業しているお店を探して「麺処 熊家」さんへ行きました。
平日の時間が時間なので空いているかと思ったのですが…行列です。
雨が降っているので1人だけ店内に並び、他の人は車で待機しました。
釜石ラーメンもあったのですが、ここのお店の名物「焼きホタテラーメン」が気になりすぎて…
せめて醤油味にすれば良かったのかもしれませんが、塩味派なもので塩ラーメンにしちゃいました。
釜石ラーメンを食べに来たハズなのに💧
お漬物はサービスで自由に取れます。
そして、食券番号の1桁目が本日のラッキーナンバーだと、チャーシューがもう1枚付いてくるというプレゼント有!
私はハズレましたが(笑)
ホタテって、焼くとこんなに香ばしいんですね~~~!って叫びたくなるくらい、美味しい!!
コレは凄い!
小さなゴハンが付いているので、それをスープに投入して雑炊にしたらスープまで完食です。
ラーメン大好き人間、めちゃくちゃ大満足です!
東京にも焼きホタテラーメンのお店があればいいのに…
近くにあったら頻繫に通ってしまいそうです。
大船渡に恋し浜バーガーというホタテバーガーがあるのを事前調査で知ったのですが、行く機会が無いので、ここでホタテが食べられたのも嬉しいです。
*** 広告 ***