遠野醸造TAPROOM

遠野サイダー、しおツェン、ESB

遠野はホップ畑があったりとクラフトビールに力を入れています。
夕食はどうしても食べたいものがあったので他のお店を予約したのですが、せっかくならクラフトビールも飲みたい!
しかも、カッパ淵から遠野郷八幡宮を経由して約5㎞歩いたので、シュワシュワしたい!!ということでハシゴをすることに決定(笑)

3種類の飲み比べが出来るとのこと!
テンション爆上りです。
頑張って歩いた甲斐がありました~~~。

悩みに悩んだのですが、あまり黒ビール系が得意ではないので「遠野サイダー、しおツェン、ESB」にしました。

遠野サイダー、しおツェン、ESB

遠野サイダーはシードル。
しおツェンはヴァイツェン。
ESBはフルーツテイスト。
左から並んでいます。
全く違うテイストなので楽しいです♪
SOUTHERN HAZY IPAもひとくち頂いたのですが、これも全く違います。
とても楽しく飲み比べ出来ました。

食べ物も美味しそうなものがいっぱいです。
しかし、他に夕食を予約しているのと時間も無いので、ザワークラウトとビアピクルスの2つにしました。

ビアピクルスは絹さややうずらの卵など、珍しい食材もありました。

ザワークラウトとビアピクルス

主食系もあるので、ここで夕食も有りです。
もっと堪能したかった…


*** 広告 ***

先頭に戻る