鮫角灯台

鮫角灯台

鮫角灯台は、昭和13年(1938年)に建造された、「日本の灯台50選」にも選ばれている白亜の美しい灯台です。
太平洋を一望できる種差海岸屈指のビュースポットです。

蕪島の案内所で一般開放しているので立ち寄ってみてはとオススメされました。
しかし、東北自然歩道(新・奥の細道)のルートではありますが、みちのく潮風トレイルのルートからは外れて歩かないといけないので断念しました。
灯台を見上げながらルートを歩きました。

鮫角灯台

「白い灯台と周辺に広がる緑の草原、その先に続く青い海とのコントラストが美しく、眼下を走るJR八戸線とのコラボレーションも印象的な光景です。」
とありましたが、ちょうど八戸線が通りました!
電車の本数が少ないので、本当にラッキーです。

鮫角灯台とJR八戸線

*** 広告 ***

先頭に戻る