三陸ジオパーク「淀の松原 遊歩道」です。
ここにも三陸復興国立公園・国名勝「種差海岸」の案内板がありました。
葦毛崎展望台を起点とし、種差天然芝生地まで続く遊歩道には、通称、「淀の松原(よどのまつばら)」と呼ばれる3kmにわたる松林が続いています。
樹齢80年以上の松林並木が広がっており、種差海岸全体においても、国名勝指定当初(昭和10年代)の松並木が残っているのは、淀の松原だけとなっています。
逆光で写真が上手く撮れませんでしたが、白いレンガ調の綺麗な車両が通過したので、思わず撮影しました。
車内の人が手を振ってくれました。
お座敷列車のように見えます。
調べてみたところ、『TOHOKU EMOTION』というレストラン列車だそうで、八戸と久慈を往復しているようです。
きっと、自分たちが手を振ったであろう場所も載っているサイトがありました。
⇒レストラン列車『TOHOKU EMOTION』
予約はJR東日本のサイトで
⇒JR東日本『TOHOKU EMOTION』
*** 広告 ***