形の元三大師(がんざんだいし)が鬼のような風貌に変化したお姿を「鬼大師」(おにだいし)といいます。今から205年前(文化13年)、深大寺から江戸両国に、「元三大師像」と「鬼大師像」が出開帳(でがいちょ...
...高千穂神社
往昔、武神、農産業、厄払い、縁結びの神様で有名な高千穂神社です。高千穂八十八社の総社で、創建は約1900余年前の第11代垂仁天皇の御代と言われ、社殿建築の本殿と社宝の「鉄造狛犬」一対は、国の重要文化財...
...道の駅 高千穂
集合場所は「道の駅 高千穂」天孫降臨の地高千穂を縦横に結ぶ道である『ひむか神話街道』にちなんだ、天鈿女命(あめのうずめのみこと)と天手力男命(たぢからおのみこと)の神楽面をモチーフにした、大きなモニュ...
...ホテルトラッド博多
素泊まり、早朝出発、駐車場有、3人1室…色々な条件で検索して見つけた「ホテルトラッド博多」博多駅からも徒歩13分ということで、立地は良いです。しかも出来たばかりとのことで、めちゃくちゃキレイです。ベッ...
...おいしん房 武味
20数年ぶりの博多の夜は、予約していただいていた薬院大通駅近くの「おいしん房 武味」へ。 最初からめちゃくちゃ美味しそうなお刺身に、大好きな白子と鮟肝!もう、テンション上がりっぱなしです。 料理が美味...
...古材の森
福岡県糸島市にある「古材の森」に来ました。古材の森が立地する前原は、かつて唐津街道の宿場町として栄えた場所で、糸島半島にある農村や漁村など各所から人や物が集まり、また様々な食材が揃った場所でもありまし...
...劇団EXILE「JAMーザ・リサイタルー」
劇団EXILEの公演「JAMーザ・リサイタルー」を観に、東京ガーデンシアターへ。 ーSTORYー 落ち目のアイドル演歌歌手・横山田ヒロシ(青柳翔)。ふとテレビを見ると、彼が過去に捨てた曲「MASAKO...
...