杏林大学病院へ向かうバスの中から、ひまわり畑が見えることに気付きました。
普段は畑だったので、ひまわり畑になっているとは気付かず…
診察帰りにバスに乗らず、歩いてひまわり畑に行ってみました。
残念ながらひまわりの花は全体的にお疲れモードになっていました。
もっと早い時期に来れていればと…
誰か人がいれば良かったのですが誰もいなかったので、あまり奥まで入るわけにもいかず、手前の方でなんとかキレイに撮れそうな花を探して撮らさせていただきました。
それから、ここまで歩いたのならばと、ずっと気になっていた像がある三鷹市立仙川平和公園に行ってみました。
やはり、長崎の平和公園にある平和祈念像とそっくり!
調べてみたところ、彫刻家 北村西望氏が平和公園の祈念像を制作したアトリエが井の頭自然文化園内にあったことが縁で、三鷹100周年記念事業の一環として、平成元年11月に建立されたとのこと。
他にも広島で被爆したアオギリの木の二世がすくすくと成長していました。
中学の時に広島の被爆したアオギリの前で被爆者のお話しを聞く機会があったので、なんとも感慨深いです。
時季が違ったので気付きませんでしたが、公園内にはアンネ・フランクのバラもあったようです。
*** 広告 ***