反薄明光線

反薄明光線

雲の向こうから光が射してしたので、思わず写真を撮りました!
「天使のハシゴ」は知っていますが…
これはなんて言うんだろう?と思って調べてみました。

反薄明光線(はんはくめいこうせん)

  • 太陽の光が雲の隙間から漏れ、太陽とは反対の方向、つまり東の空に光の筋が放射状に集まって見える現象です。
  • 「裏後光」や「裏御光」とも呼ばれます。
  • 珍しい現象で、夏の夕方など、太陽の方角に高い積乱雲がある時に見えやすいです。
反薄明光線

天使のハシゴは…

薄明光線(はくめいこうせん)

  • 太陽の光が雲の隙間から漏れ、地上に放射状に降り注ぐように見える現象です。
  • 「天使のはしご」や「光芒」とも呼ばれます。
  • 早朝や夕方など、太陽の角度が低い時に見えやすいです。

正式な名称を初めて知りました!
貴重な現象が見れただけでラッキーな気持ちになりました☆


*** 広告 ***

先頭に戻る