遊和食 きときと

刺身盛り合わせ

千歳烏山の「きときと」に来ました!
今日はコースではなくアラカルト。
ひたすら自分の好きなものを頼みました(笑)

白子ポン酢、生牡蠣、刺身盛り合わせ…
お刺身に付いている山葵塩…塩を練り込んだ山葵がめちゃくちゃ美味しい!
醤油ではない食べ方に驚きました!!
生牡蠣も肉厚でぷりっぷりです。

白子ポン酢
生牡蠣
刺身盛り合わせ
穴子の白焼き
ザーサイの浅漬け

穴子の白焼きも最高です。
穴子って、お寿司のタレの付いたものしか食べることが無いので、白焼きがこんなに美味しいとは…

ザーサイの浅漬けは忘れずに注文です。
ごま油と塩コショウで簡単に作れるので、ザーサイがあれば自分で作るのですが、生ザーサイって売っているのを見たことがないです。

一歩己 純米酒
風の森 秋津穂 純米

福島県古殿町豊国酒造の「一歩己 純米酒」です。
阿武隈山系鎌倉岳から湧き出る水を使用した、しっかりとした味のお酒でした。

奈良県御所市油長酒造の「風の森 秋津穂 純米」です。
無濾過無加水のお酒です。
こちらもお米の味がしっかり味わえるました。

三千櫻 純米愛山ひやおろし
達磨政宗 純米ひやおろし

岐阜県中津川市三千櫻酒造「三千櫻 純米愛山ひやおろし」です。
*2020年に岐阜県から北海道上川町に移転したようです。

岐阜県岐阜市、天保6年創業白木恒助商店「達磨政宗 純米ひやおろし」です。

他にも写真を撮り損ねましたが、石川県数馬酒造の「閃 秋あがり 純米吟醸」も飲みました。
ひたすら秋のお酒を楽しんでしまいました♪
季節のお酒を楽しめるきときとは最高なお店です!


*** 広告 ***

先頭に戻る