ポンペイ

ヴェスヴィオ火山とジュピター神殿

まずは、ポンペイ入口にあるカメオ工房の見学でした。
日本語も堪能なスタッフが多く、日本円も使えますよ!なんて案内をされるので、予定外に出費しちゃいました💦

気温は既に42度。
暑い~~~💦
ポンペイ遺跡の見学は最古の居住地区から、神殿、公共施設、商業施設の跡などを見て歩きました。

マリーナ門
マリーナ門
アポロ神殿
アポロ神殿
バジリカ
バジリカ
フォーロ
フォーロ
マケルム
マケルム
人型の石膏
人型の石膏
トライアノ凱旋門
トライアノ凱旋門

マケルムにある人型の石膏を見て、ここが「悲劇の街」だということを認識しました。

裕福な家の跡を見ていると、ヴェスヴィオ火山の噴火の影響で、一夜にして滅んでしまっただなんて思えません。

踊るファウヌスの小ブロンズ像
人の顔の形をした水道の蛇口
大噴水
小噴水
メルクリオ通り
パン焼き窯の跡
石臼と生地をこねる台の跡
フレスコ画が描かれた裕福な家のお墓
セポルクリ通り

小噴水の家、大噴水の家などを覗き、パン屋跡を見て、 エルコラーノ門から 外に出ると、そこには裕福な家のお墓が並んでいました。
お墓には全然見えなかったのでビックリ!

最後は秘儀荘。
ポンペイレッドと呼ばれる赤い壁が印象的でした。
まだ修復されていない部分が多かったので、全部修復されたら凄そうです。

有名なディオニュソスの秘儀の部屋に入れなかったことが残念😢

秘儀荘の外観
モザイクの円柱が並ぶ秘儀荘
使用人の部屋
ワイン製造の部屋
アトリウム
フレスコ画
ディオニュソスの秘儀

*** 広告 ***

先頭に戻る