中標津空港へ向かうのに、ミルクロードという道を選択してみました。「牛乳を出荷するタンクローリーが走る一直線の道」ということで名付けられた、北19号線です。本当に牛がいます!!(笑)北海道=牧場ってイメ...
...摩周湖
摩周湖の第一展望台に来ました。 摩周湖は、日本で1番、世界ではバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖と言われています。急激に深くなっていることとその透明度から青以外の光の反射が少なく、よく晴れた日の...
...川湯第一ホテル忍冬
川場温泉の「川湯第一ホテル忍冬(すいかずら)」に宿泊です。 夕食は蟹づくし!これでもかと蟹が出て来ます。お刺身にも蟹、もちろん蟹しゃぶ。 毛蟹とタラバガニ…日本酒がすすんでしまいます(笑)「摩周の雫」...
...オシンコシンの滝
国道334号線から滝が見えたので、気になって立ち寄ってみました。 落差約30m。オシンコシンとはアイヌ語で「そこにエゾマツの群生するところ」という意味です。途中から流れが2つに分かれていることから「双...
...荒磯料理 熊の家「海鮮ラーメン」
お昼は海鮮丼?お寿司??と、かなり悩みました。贅沢なことに、ちょっぴり海鮮に飽きて来たところだったので、ラーメン好きはラーメンの文字に喰い付いてしまいました!しかし、結局はなんだかんだと海鮮ラーメン(...
...オロンコ岩
オロンコ岩に登ってみることにしました。オロンコ岩とは、北海道斜里町ウトロのウトロ港にある高さ約60mの巨岩で、アイヌ語で「そこに座っている岩」という意味だそうです。この岩で先住民が戦ったという伝説も残...
...知床クルーズ
知床岬へのクルーズの為、港へやって来ました。知床クルーズはルシャ湾で戻る約2時間のコースと知床岬まで行く3時間15分のコースがあり、どうせ行くなら知床岬まで!と思い、知床岬コースを選択。全然時間とか調...
...北こぶし知床 ホテル&リゾート
斜里町ウトロにある「北こぶし知床 ホテル&リゾート」です。知床五湖や知床クルーズに行きたいので、ウトロの宿を探しました。 部屋からはウトロの漁港が良く見えました。8階の展望大浴場からの景色も良かったで...
...知床五湖
早めにホテルにチェックインすると、本日最後の知床五湖ツアーに間に合うというので申し込みました!ホテルからネイチャーガイドさんが送迎してくれ、道中にエゾシカがいると止まってドアを開けてくれたりしました。...
...海鮮料理 番屋「知床生寿司」
旅行雑誌で気になったウトロにある「海鮮料理 番屋」に来ました。タラバガニの内子、ミンククジラなど、滅多に食べられないネタの「知床生寿司」がどうしても食べたかった!(笑)ギンガレイやサンマもなかなか食べ...
...阿寒国立公園 オンネトー
「五色沼」とも言われる、様々な色に変化する湖「オンネトー」です。凪の状態の午前中が良いというので、阿寒湖温泉に宿泊し、朝一にやって来ました。 日本百名山「雌阿寒岳」の噴火によって麓の螺湾川の流れが止め...
...釧路湿原
釧路湿原を見たくて、釧路市湿原展望台に来ました。1階は入場無料でショップやレストランなどがあり、3階展望室と屋上からは湿原や釧路の街、阿寒の山々などパノラマの風景を望めるとのことだったのですが…生憎の...
...