ソーキそばは知っているけれど八重山そば?と思って頼んでみたのと、違いを調べてみました。
八重山そば
- 沖縄県の八重山諸島で食べられているそば
- 麺は細めでまっすぐで、かまぼこと豚肉の細切りがトッピングされている
- スープは豚骨のだしで、ほんのり甘みのある優しい味わい
- 地元の人々はコーレーグスやヒバーチなどの調味料をかけて味変することもある
ソーキそば
- 沖縄そばの一種で、骨付き豚バラ肉(ソーキ)がトッピングされている
- きしめんのような平面のちぢれ麺が使われている
- 豚肉がたっぷりと使われているため、こってりとした味わいが特徴
- スープは豚肉が煮込まれており、肉の旨味が溶け込んでいる
*写真は八重山そばともずくのラーメンサラダです。
ステキなテラス席もありました。
麺好きなので麺を食べましたが、ここのお店はヤマバレ牧場の直営店なので、ハンバーグもオススメだったようです。
あとは団体客が来るお店でもあるようなので、貸し切りになっていないかなど、確認してから訪問した方が良いかもしれません。
*** 広告 ***