日光東照宮は、元和3年(1617年)に2代将軍徳川秀忠公が、家康公を御祭神にお祀りするために建てた神社です。静岡にある久能山東照宮より元和3年4月15日に移されました。現在の主な社殿群は、3代将軍家光...
...華厳の滝・中禅寺湖
丸沼のペンションに宿泊してノープランだったので、日光へ行ってみることにしました。遠足などで子供の頃に行ったことがあるとよく聞きますが、実は1回も行ったことが無いのです。折角なので行ってみます。 途中で...
...姫本「だんご汁」
沼田で郷土料理が食べてみたいと思い、調べて「姫本」に来ました。 だんご汁のセットは季節のごはんの「ふる里セット」と、生そばの「そばセット」がありました。どちらも刺身こんにゃく付きです。悩んだ結果、お蕎...
...棚下不動滝
日本の滝100選の中の1つという「棚下不動滝」に来てみました。駐車場から狭い階段を上ります。上を見ながら歩くと嫌になりそうだったので、上ってから写真を撮りました(笑) 棚下不動滝は雄滝と雌滝があり、雄...
...