世界遺産

世界遺産好きなので、海外旅行はツアーを決める時に「世界遺産」があるかどうかが、かなり大きなポイントになっています。
2025年現在、1,248件(170か国)もあり、とてもでは無いですがコンプリートは出来ません!
旅行会社のパンフレットを見たり、TBSの”世界遺産”を見て行った気になっています(苦笑)
世界遺産検定を受けてみようかな~とは考えています。

世界文化遺産

世界文化遺産とは、ユネスコが認定する「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」に基づいて登録された、遺跡や建造物などの文化遺産のことを指します。
これらの遺産は、人類共通の財産として国際的に保護・保全され、未来へと引き継がれていくことが求められます。

無形文化遺産

ユネスコの世界無形文化遺産は、芸能や伝統工芸技術など、形のない文化遺産を保護するための制度です。
2003年のユネスコ総会で採択された「無形文化遺産の保護に関する条約」に基づいており、2006年に発効しました。
日本では、能楽、和食、歌舞伎などが登録されています。



*** 広告 ***

先頭に戻る